top of page

台湾生活のあれやこれ

更新日:2021年7月5日

台湾の食事について書こうと思います。今回は朝ごはんについてですかね…!

よく朝市とかに行ったりって聞くと思うのですが、私はあんまり行きませんでした(笑)

カルフール(フランス発の大きいスーパー)で業務用のオートミールの飲み物とか、バナナとかを買って朝は済ませてました。あとは台湾の甘いインスタントコーヒーでしょうか。

安上りでしたが学校に行くまでの道のりではそれだけでは絶対におなかが空きます(笑)

なので学校の近くのサンドイッチ屋さんで一つ45元のサンドイッチを買って足しにしてました。サンドイッチ買うのにも緊張しましたね、初めは。

あとは学校までの道のりで豆乳を買ったりとか…。



朝はだいたい5時半から6時の間に起きていて、早めに学校につくのでその時間を利用して中国語の勉強をしてました。でも予習していた内容が全部間違っていたり…(笑)

朝ごはんや食料の買い足しは本当に楽しかったです。ひろーいスーパーというのも個人的には新鮮でしたし、果物や野菜は量り売りだったり。果物とかが量り売りだと知らなくて、安いな~と思って買いに行ったら高くなって少し驚きましたが(笑)

最新記事

すべて表示
台湾生活のあれやこれ

ブログの投稿回数も増えてきて話が重複しているかもしれませんがご了承ください。 なんとかなるさ~精神が台湾に行く前は凄く強くて、そのおかげでポンポンことが運ぶことも多く良かったな~なんて思います。何かやる前って少なからず抵抗があるのですが、考えても仕方がない領域の時ってありま...

 
 
 
台湾生活のあれやこれ

こんにちは!だいぶお久しぶりです…。公募展に応募したりしてまして、日があいてしまいました。皆様お元気でしょうか。 コロナも落ち着いてきて海外への視野も広がってきたところにまた新たな株が…。ネットで台湾行きの航空券を見て「お…お安い、いいな~」と思っていた所でした。...

 
 
 
台湾生活のあれやこれ

こんにちは!ニーハオ!今日もビックリ晴れですね! いきなりですが私はジョギングが好きです。競うことは苦手ですが走って体を動かしてリフレッシュすることは好きなので台湾でも40分ほど走ったりしてました。ジムに行っていた訳ではなく台湾の下宿先に簡易的なジム部屋があり、そこでタッタ...

 
 
 

コメント


bottom of page